BUSINESS 事業紹介
ロードサイド戦略と
チェーンストア経営。
BUSINESS
- TOP
- BUSINESS
「旅を通じて社会に奉仕する。」を経営理念として、九州を中心にHOTEL AZを展開する当社。
全国で300店舗の運営を目標に拡大を続けていますが、その成長スピードの裏側には、ロードサイド戦略とチェーンストア経営という、
2つの重要なキーワードが存在しています。
ロードサイド戦略とは?
実はさまざま!?
ホテル業界、4つの分類。
みなさんはホテルに宿泊したことがありますか?
一言でホテルと言っても、実はホテルには様々な種類が存在しています。
CLASSIFICATION
01
シティホテル
都市中心部や駅周辺に立地し、広いお部屋で豪華なレストランや結婚式場などの設備を備えているホテル
CLASSIFICATION
02
リゾートホテル
観光地に立地し、長期間の滞在を楽しめる滞在型のホテル
CLASSIFICATION
03
都市型ビジネスホテル
駅前や繁華街など交通の要所に立地し、サービスや部屋の設備を最低限に抑えて、低価格で提供しているホテル
CLASSIFICATION
04
郊外型ビジネスホテル
郊外に立地し、サービスや設備を最低限に抑えて格安で宿泊が出来る簡易的なホテル
HOTEL AZを支える
ロードサイド戦略
このように目的や立地別に大きく4つに分類されるホテル業界ですが、私たちが運営するHOTEL AZは、4番の郊外型ビジネスホテルに分類されます。
ただ、その中でも独自のポジションに位置し、急成長を遂げています。
HOTEL AZが急成長を遂げている
その理由とは?
業界の中でもあまり前例のないホテルを運営している当社。
では、なぜこのような戦略でホテルを運営しているのでしょうか?
HOTEL AZが生まれたきっかけ HOTEL AZが 生まれたきっかけ
ファミリーレストランのジョイフルを、皆さんは知っていますか?
実は、アメイズの前社長はジョイフルの創業者なのですが、当時ジョイフルの店舗開発で九州各地を回っていた際に、郊外でホテルが無く宿泊に苦労したり、宿泊できても民宿が多くプライベート空間を確保できず、ゆっくりと休めないということがありました。
その経験から、同じような悩みを抱えているビジネスマンが世の中にはたくさんいるのでは?と考え、HOTEL AZは生まれました。
ロードサイドにホテルを建設する、
さまざまなメリット。
ホテルと言うと駅前や商業施設など、人が自然に集まるところに建てることが常識ですが、私たちはあえて郊外にホテルを建てています。
ロードサイドにホテルを建設することは、様々なメリットがあります。
-
MERIT
01
競合が少ない
他社が参入していない立地なので、ホテルを運営していくうえで競合相手がおらず、安定した宿泊者数を見込むことができます。
-
MERIT
02
初期投資が安い
郊外で土地の価格が安く、土地の取得費用を安く抑えたうえ、余計な設備を設けないことで初期投資を削減できています。その分お客様へ宿泊費用を低価格で提供することが可能になります。
-
MERIT
03
大型駐車場の確保
車移動のお客様が多いため、無料で利用できる大型の駐車場があることで安心してホテルを利用いただけます。
ニーズを的確に捉え、
さらなる独自性を追求。
また、郊外に立地しているホテルだからこそ、お客様が求めるニーズは通常のホテルと異なります。時代の変化やお客様のニーズに合わせたサービスの提供を行い、さらなる独自性を追求しています。
ビジネス利用のお客様の
利便性を常に一番に
考え続けることで、
ロードサイドに
立地しながら、
常に質の高いサービスの
提供を行っています。
チェーンストア経営とは?
仕組み化した運営で
利益最大化、
チェーンストア経営。
チェーンストア経営とは、複数の店舗を統一された仕組みで運営することで、
効率的かつ一貫性のあるサービスを提供し、全体の運営効率を高める経営手法です。
各店舗を独立して運営するよりも、効率的にコストを削減し、企業の成長速度を最大化することが可能となります。
-
本部の役割
- 1 戦略の決定
- 2 売上管理
- 3 マーケティング
- 4 人材研修
-
店舗の役割
- 1 店舗運営
- 2 接客
- 3 勤怠管理
- 4 部下育成
本部と店舗で
役割を分類することで、
社員それぞれの
働きやすさの追求と、
お客様がどの店舗でも安心して
同じサービスを
受けることができる。
チェーンストア経営が
もたらす様々なメリット。
チェーンストア経営により店舗数を増やしていくことには、
様々なメリットが存在しています。
-
1 圧倒的な成長速度
本部が経営戦略を統括することで、支店経営よりも迅速かつ効率的に規模拡大を実現します。
-
2 ブランド力の強化
同じブランドの店舗を運営することで、お客様に認知されやすく、ブランドへの信頼性を高めることができます。
-
3 コスト削減
ホテルの備品や広告費・マーケティング費などを本部で一括で管理することで、コストを最適化することにつながります。
-
1 安定した雇用環境
仕事内容や給与、福利厚生等の基準が全店舗で統一されており、安心して働くことができます。
-
2 一貫した研修とキャリアパス
本部が一貫した研修プログラムを準備するので、社員の皆さんはスキルを体系的に習得でき、キャリアパスが明確になります。
-
3 チームの一体感
本部が全店舗を管理するため、全社員が共通の目標や価値観を共有しやすく、チームの一体感が生まれやすい環境です。